Nintendo Switch2で確認された外部マウス対応の新機能
Nintendo Switch2において、注目すべき新機能が明らかになりました。
コーエーテクモが公開した『信長の野望・新生 with パワーアップキット Complete Edition』の実機プレイ動画内で、USBマウスが使用できることが確認されたのです。
「信長の野望」動画内で明かされたマウス機能の詳細
Joy-Con 2マウス操作の基本機能
- Joy-Con 2のSRボタンを押すことで、瞬時にマウス操作モードに切り替え
- 左右どちらのJoy-Conでもマウス操作が可能
- 縦に持つことで、画面上にマウスカーソルが表示される
- 左クリック、右クリック、ホイール操作など通常のマウス機能を完全再現
- 操作していない方のJoy-Conで各種ショートカットが実行可能
- 左利き用設定への変更が可能
- マウス感度の調整可能(ジョイコンは3段階ですが、ゲーム内はより細かく調整可能)
実機動画では、「ジョイコンだけではなくUSBマウスにも対応している」ことが10分30秒辺りで明確に説明されており、これがNintendo Switch2の大きなセールスポイントとなっています。
USBマウス接続の実証
動画内では、実際に有線マウスを接続する様子が映されており、接続すると「USBマウスが使用できます」という表示が画面左上に現れます。さらに注目すべきは:
- USB接続されたマウスが優先的に認識される
- Joy-Con操作とマウス操作の併用が可能
- マウス使用中でもコントローラーのショートカット機能が利用できる
- 瞬時の切り替えが可能で、操作の流れが途切れない
Bluetoothなどの無線マウスには対応しているのか?
Nintendo Switch2の公式仕様によると、Bluetooth接続はTVモード時のみ対応となっています Nintendo公式。このため:
- Bluetoothマウスの直接接続は携帯モードでは不可能
- USBドングルを使用するタイプの無線マウスは動作する可能性が高い
- 携帯モードでは有線USBマウスまたはJoy-Con 2マウス機能の利用が基本
任天堂製のSwitch2専用マウスは登場するのか?
スーパーファミコンマウスの先例
任天堂は1992年にスーパーファミコンマウスを『マリオペイント』と同梱で発売した歴史があります。当時のマウスは2ボタンのボール式で、お絵描きソフト専用として開発されました。
最初はソフト同梱式ではありましたが、後に単品版も発売され数多くのソフトに対応しました。

Switch2専用マウスの可能性
過去の実績を考慮すると、任天堂製Switch2専用マウスの登場は十分に考えられます:
- Joy-Con 2との完全連携機能
- Nintendo Switch2のデザインに合わせた外観
- 専用ソフトウェアとの最適化
- ワイヤレス接続での完全対応
上記を満たした新世代の任天堂製マウスとして登場するのではないでしょうか?
期待して待ちましょう。
FPSとスプラトゥーンへの影響
FPSゲームでのマウス操作の優位性
PCゲーミングの世界では、マウス操作がFPSゲームにおいて圧倒的な精度を提供することが証明されています :
- 細かい視点移動の実現
- 視点移動速度の自由な調整
- リアクションベースのエイミングの向上
- 長距離から近距離まで対応する精密な操作
スプラトゥーンシリーズへの潜在的影響

最も注目される点は、スプラトゥーンの次回作でのマウス対応です。この導入には重要な考慮事項があります:
競技バランスへの影響
- ジャイロ操作 vs マウス操作の技術格差
- より精密なエイミングによるチャージャー武器の優位性向上
- 既存プレイヤーとの公平性の問題
- 競技シーンでの新たなレギュレーション需要
開発側の慎重な姿勢
導入する際はスプラトゥーンシリーズのゲームバランスを維持するため、さまざまな事項を検討する必要があるでしょう。
- 段階的な導入の可能性
- マウス専用マッチング機能の検討
- エイムアシスト調整によるバランス維持
- コミュニティからのフィードバック重視

個人的にはジャイロ操作だけでも良い気はしますが、、
まとめ:Nintendo Switch2マウス機能の総合評価
Nintendo Switch2の外部マウス対応は、ゲーム機の操作性に革新をもたらす画期的な機能といえます。
主なポイントは以下の通りです:
確定している機能
- Joy-Con 2による直感的なマウス操作
- 有線USBマウスの完全対応
- マウス設定の柔軟なカスタマイズ
- コントローラーとの併用操作
注意すべき制限
- 携帯モードでのBluetooth制限
- ソフトウェア側の対応状況に依存
- スプラトゥーンでの導入は慎重な検討が必要
今後の展望
Nintendo Switch2のマウス機能は、特にストラテジーゲームや創作系ソフトウェアにおいて、PCゲーミングに匹敵する操作性を提供する可能性があります。一方で、対戦ゲームにおいては公平性の観点から慎重な実装が求められるでしょう。
6月5日のNintendo Switch2発売後、実際のゲーム対応状況や任天堂製マウスの登場に注目が集まります。