マイニンテンドーストアや各量販店でのNintendo Switch 2の抽選結果が発表され、その倍率の高さからSNS上では落選した方々の悲痛な声が多く見られます。
もしかしたら、「抽選に外れても、何とかしてSwitch 2を手に入れたい」と考えている方もいるかもしれませんね。
でも、少し落ち着いて考えてみませんか?
本当に今、そんなに焦ってNintendo Switch 2を買う必要があるのでしょうか。
Nintendo Switch 2抽選販売の現状と転売の台頭
5月20日にマイニンテンドーストアの第2回抽選結果が発表されました。
第1回と同様に、多くの方が落選したことが話題になり、「抽選に外れたらSwitch 2を手に入れるのは難しい」という認識が広まりつつあります。
こういった「入手困難」な状況になると、必ず現れるのが転売ヤーです。
すでにAmazonでは、定価の2倍程度の価格でSwitch 2が出品されているのが確認されています。
マイニンテンドーストアの転売対策は素晴らしいものでしたが、他の量販店ではそこまで厳しくなかったため、転売ヤーも本体を手に入れることができたと考えられます。
PS5の発売時を思い出した方もいるかもしれません。
PS5も発売後、1年以上にわたって転売価格が定価の2倍程度で推移していました。
ですが、ここで冷静に立ち止まって考えてみましょう。Switch 2をそこまで焦って手に入れる必要は本当にあるのでしょうか?
Switch 2を焦って買う必要がない3つの理由
1. Switch 2専用ソフトは意外と少ない
Switch 2と同時に発売されるソフトは20本以上ありますが、実はその多くが他のプラットフォーム(PCやPS5・Xbox)、またはSwitch 1でもすでに発売されているタイトルです。
「Switch 2でしか発売されない完全新作」は、以下の5本のみです。
- マリオカートワールド
- Nintendo Switch 2のヒミツ展
- サバイバルキッズ
- シャインポスト Be Your Idol!
- ファストフュージョン
この5本のタイトル以外は、Nintendo Switch 2以外でも遊べるということです。
最も注目されている「マリオカートワールド」は、発売日から一気に遊び尽くすというよりは、何年もかけてじっくり遊び続けるタイプのタイトルです。
前作の「マリオカート8」が10年以上も売れ続けていることからも、その息の長さがわかります。
「Nintendo Switch 2のヒミツ展」は本体機能を紹介するようなソフトなので、これを目的にSwitch 2を購入する方は少ないでしょう。
残りの「サバイバルキッズ」「シャインポスト Be Your Idol!」「ファストフュージョン」も面白そうではありますが、これらのタイトルのために今すぐSwitch 2を焦って購入する必要があるかは、一度じっくり考える価値があります。
「ゼルダ」や「サイバーパンク2077」をNintendo Switch 2でプレイしたい方もいるかもしれませんが、きっと他のプラットフォームで既にプレイ済みの人も多いのではないでしょうか?
そういった方も、焦ってSwitch 2を買う必要は無いかもしれないですよ。
2. 今後の安定的に供給される可能性が高い
PS5の転売価格が高騰した時は、本体の人気もありましたが「世界的な半導体不足」が大きな要因でした。
今年はPS5の発売時のような半導体不足の状況ではないため、安定的に供給される想定です。
PS5や初代Switchは海外への転売流出も問題になっていましたが、今回Nintendo Switch 2は「国内版」と「海外版」を明確に分けているため、国内在庫の流出は抑えられるでしょう。
マイニンテンドーストアではすでに第3回抽選販売の実施が発表されており、第4回、第5回と続く可能性も十分にあります。
焦って高額な転売品に手を出すよりも、正規ルートでの入手機会を待つ方が賢明です。
3. 発売日後もオリジナルタイトルは少ない
6月5日以降も、7月17日の「ドンキーコング バナンザ」くらいしか「Switch 2専売の新作」は発表されていない状況です。
9月以降はおそらく他の有力タイトルも発売されると予想されますが、その頃には一旦供給も落ち着いてくると思われます。
「カービィのエアライダー」も年内予定ですが、年末近くに発売される想定が高いため、まだ半年以上も猶予がある状況です。
まとめ
Nintendo Switch 2がまだ手に入っていなくても、落ち着いて待ちましょう。
高額な転売品には手を出さず、正規の販売ルートからの購入チャンスを待つのが一番です。